1インチアヘッド→1インチスレッド

本日のお題は・・・・

1インチアヘッド仕様が多いイタ-リアのGIOSです

IMG_1822

 

ご覧の通り

 

1インチアヘッドなわけですが・・・・

 

何が問題かというと・・・・

 

 

IMG_1823

 

スレッドステムが・・・・・

使えない訳なんです

その為にはコラムをカットして、ネジを切り、更にはヘッドパーツをスレッド用へと交換

 

でもそれだけの工程で細身のクロモリフレーム似合うスレッドステムが装着可能になります

 

IMG_1824 IMG_1825

 

まずはお馴染みねじ切り

 

この作業毎回・・・・、僕の身体が悲鳴を上げます

 

 

 

 

がしかし、ここでへこたれる訳にはいきません

 

ゼロからのねじ切り、ネジ山が曲がってしまうとアウト、力任せに行くと刃物がアウトな繊細かつハードな作業です

 

 

IMG_1830

 

スレッド化に伴いパーツも素敵な組合わせです!

 

DURA ACE ヘッドセットNJS

他コンポも74系DURA ACEでチョイレトロな仕上がりに!

 

 

IMG_2014

 

年代を感じさせない動きがいいですねぇ

現行物には劣りますがそこは好みですからっ!

現行物には無い美しいデザインがあるんです!

 

 

 

IMG_2012

 

ハンドル回りはNITTOで攻めます!

NITTO PEARL STEM

NITTO RB010AA 希少なブルホーンです!

ブルホーンと相性の良いギドネットレバー

いい組み合わせです

 

 

IMG_2013

 

雰囲気出てますよ

 

楽しみながら乗れるカスタム

 

いいもんです

 

 

 

ヘッドチューブ拡張&コラムねじ切り

 

img_1756950_53614619_2

 

往年の名車『BRIDGESTONE RADAC

ブリジストンが1986年から発売したロードレーサータイプの自転車

アルミパイプを接合する接着剤の名前が由来のいまだにファンも多い自転車です

僕も一台持ってます(笑)

 

IMG_1814IMG_1813

 

そんなフレームをカーボンフォークと一緒に持ち込まれたお客様

 

ヘッドチューブはJIS規格なんですがフォークがイタリアンなんです・・・・・・

勢いで購入するとこんな事態に陥ります

 

JISのヘッドパーツに下玉押しだけイタリアンでも付くのを調べたという事でそれで取付をしたいとお悩みでした

僕も見たことあるんですが実際正確な数値が出てるわけでもなく、都市伝説的な怪しい取り付け方をしなくても、正攻法でイケます!

 

IMG_1815

 

ヘッドチューブの内径をリーミングしてイタリアンサイズへ拡張すればヘッドパーツはイタリアンですべて解決!!

ついでにフェシ-シングも行います¥4200

イタリアンへ拡張しておけばカンパなどのヘッドパーツも視野に入りますよね!

後々この選択が活きてきます!

 

IMG_1816

 

リーミングにフェーシングを終えて一皮むけたヘッドチューブ

イタリアンサイズに限らずJIS等でも組み換えや組み付け時にはリーミング&フェーシングはオススメします

特にアルミフレーム等は後々クラックの原因になります

当店へ持ち込まれるヘッドチューブのクラック修理のほとんどはこの作業が行われていないからなんです

 

IMG_1817

 

内径もしっかりイタリアンサイズへと変化を遂げたレイダック号!

こののフレームにカーボンフォークの組み合わせなんて当時は想像もつかないはず

 

と、その前に・・・

 

IMG_1821

とある問題が・・・

なんかねじ山が途中までしかないですよねぇ

1インチコラムには大事なところがもう一つあるんです

ヘッドパーツをスタックするためのネジ山!

ヘッドパーツを今までのモノとは違うモノへ交換したり、フォークを交換した際に発生する問題です

IMG_1825

 

最近ではねじ切りなんてやってくれるところは少ないのでは?

今回の方もブログをご覧になりお越しいただきました

ねじ切り

お任せ下さい

¥7000~

 

IMG_1824

 

この作業見た目よりハードなんです

僕の体への負担もハードですが工具への負担もかなりシビアです

材質によっては一晩かかる時もありますし、刃物一個を成仏させます・・・

しかしこの作業なくては1インチスレッドは完成しません

 

IMG_1827

 

綺麗なネジ山がかんせいです

 

美しい!!

 

更に必要ない部分をカットして舌付きワッシャー用の溝をいれていきます

 

IMG_1828

 

うーん、イイ仕上がりです

 

イタリアンのヘッドパーツが装着できるレイダックなんてオシャレですねぇ

 

どことなく大人になったような・・・

 

IMG_1829

 

20年近く前のフレームですがカーボンフォークを装着してハイブリットなビンテージフレームへと変貌を遂げましたよ!

加工や修正、修理&塗装まで、悩む前にまずはご相談を!

SAKURA CYCLE WORKS一同しっかりケアさせて頂きますよー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショートクランク化加工

今回のお題は・・・

『クランクのペダル軸位置を短くする!』
ベース車両はFUJI ACE20

IMG_1515

ランバイク、キッズバイクから卒業するとお次は20インチなどの車両になります
そこで問題なのがクランク長です

IMG_1516ACE20のクランクです

ペダル軸センターからクランク軸センターまで140mmあります

4歳児位だとやはり長いんですよね、バランスいい子は足が付かなくても乗れるので高さは問題なしですが、漕ぐのが大変・・・

短いクランクもありますが長さに限界が・・・
PCDが合わない・・・
BBが合わない・・・
ならば、ペダル位置を変えてしまいましょうよ!

ボール盤にての安価加工
精度が出た加工はフライス盤にて行います

以前のペダル位置から3センチ上に移動!!

IMG_1524IMG_1525

乗り出しもあんしんですねぇ

IMG_1526

ボール盤にての加工は加工費¥7560
フライス盤での加工は¥15120

材質、加工内容により加工費柔軟に対応いたします

まずはご相談下さい

IMG_1517IMG_1518

『OOO台座加工?』

さて!これは何を作っているんでしょーか!?

 

台座加工1

 

 

 

 

 

なにやら型に合わせて切り出してますが。。。正解は『ディスクブレーキ台座』です!!

 

まずはキャリパーをタイラップ等でイイ位置で固定して、台座の位置も決めます。

 

台座加工2台座加工7

 

 

 

 

 

 

位置が決まったらフレームの形に合わせて削っていきます!だんだんそれっぽくなってきましたね!

台座加工3台座加工4

 

 

 

 

 

 

形が整ったら、ボルトの穴位置、キャリパーのパッドの当たる位置等を確認!

台座加工8台座加工5

 

 

 

 

 

 

溶接して完成!!

台座加工6

 

 

 

 

 

アルミフレーム⇒¥21000   クロモリフレーム⇒¥15750

フレームのクリアランスによってはフレームにローターが当たって取付られない場合もあります。

まずは気軽にご相談下さい!!