サクラジテンシャで作業率の多いアルミフレームのクラック修理
今回はARAYAのフレーム
ヘッドチューブに大きなクラックです
まずは溶接ですがここが大事!
他ののビード(溶接痕)と同じようにビードが出るように溶接
美しいですねぇ
ヘッドチューブのクラックの要因としてヘッドチューブの内径が正確に出ていない事があげられます
最初の組み付け時にヘッドチューブの内径が適正では無い場合などに、リーマーがけが行われておらず
上下ワンを強引に圧入されたりすると後々影響が出ます
ですから修理が終わったらスムージング後ヘッドチューブ内にリーマーがけを行います
これで正しい内径とフェイスが戻ります
これでまた一緒に走り出せます!
愛着あるフレームは手放せませんよね